こんにちは。少しずつ、ベンドを練習しています。以下質問です。
①牧さんのブルースハーモニカの楽譜の本を見ると、では、ドローベンドが出来るのは『1番穴のレ♭、2番のソ♭・ファ、3番のシ♭・ラ♮・ラ♭、4番のレ♭・6番のラ♭』、ブローベンドは8番のミ♭、9番のソ♭、10番のシ♭・シ♮』が出来るとなっていますが、それ以外の穴で行う事は、そもそも楽器の作り上、不可能なのでしょうか?それとも、難しいからやらない方がいいという意味なのでしょうか?なにか便宜上、そうしているのでしょうか?
②同様に、オーバードロー・オーバーブローできる音も決まっているようですが、これも、楽器の作り上、それ以外の穴で行うことは不可能なのでしょうか?何か便宜上、やらないだけなのでしょうか?
③あと、例えば5番穴を吸ってミ♮の音を出すベンドを行うとして(ベンドが出来る表には載っていませんが、例えばとして)、ファとミは半音なのでベンドは必要ない(5番穴を吹けばミ♮の音が出る)のですが、クロマチックハーモニカでのスライドフェイクとか、グリッサンドのような効果を狙って、あえて5番穴を吸ってベンドでミ♮を出す⇒その後、ファを出すというようなことはあり得るのでしょうか?