今日は、音楽ジャンル別に、合うハーモニカを考えてみました!
悩んでいる方は参考にしてみて下さい。
ハーモニカ、どうやって選ぶの?
『ハーモニカ、やってみたいけど、3種類あるんだよね、どのハーモニカやったらいいのかな?』
という質問、すごくよく受けます。
また、
『ブルース、クロマチック、複音、どのハーモニカが初心者向けですか?』という質問も。
確かに、
複音は、最初からきれいな音が出やすいとか、
クロマチックは特殊奏法がなくてもボタンで半音が出せるとか、
ブルースはキーさえ合わせて適当にブカブカ吹けばカッコ良くなっちゃうとか、
極初歩の段階で、『やる内容によっては、難易度が違う』という事はあるかもしれません。
でも、どのハーモニカも、突き詰めようとすると、それぞれにメチャクチャ奥が深いんです。
違う楽器と言っても良いと思います。
なので、どれが初心者向けかという質問は少しおかしいですね。
僕はおススメのハーモニカを聞かれたときは、まず
『好きなハーモニカプレイヤーはいますか?』、『誰かの演奏を見てハーモニカを好きになりましたか?』
と聞きます。
もしいれば、その人と同じものにしてください。と言います。
基本的に、最終的にやりたいハーモニカが決まっているのなら、
そのハーモニカから始めた方がいいです。
好きな音楽ジャンルからハーモニカを選ぶのもアリ。
でも、特にハーモニカの事も知らないし、ましてやハーモニカ奏者の事なんて全然知らないって方がほとんどですよね。
で、そういう場合はYouTubeなどで色んなハーモニカ動画を見て、好きなプレイヤーを見つけるのも良いですが、
『好きな音楽、吹いてみたい音楽』のジャンルに合ったハーモニカ』を選ぶのもアリなのではないかと思います。
ハーモニカによって、得意なジャンル、苦手なジャンルがあるんです。
そこで、ブルース、クロマチック、複音、どのハーモニカもそこそこ吹く、わたくし牧さんが、独断と偏見で、音楽ジャンル別におススメハーモニカを選んでみました。
それぞれに理由も簡単に書いてあります。
最初に断っておきますが、あくまでも、これは2021年4月現在の、僕の主観だけによるものです。
僕は全てのジャンルの音楽に精通しているわけではありませんし、僕もまだ知らない、それぞれのハーモニカの一面もきっとあるはずです。
あくまでも、参考の1つにして頂けたら幸いです。
ジャンル別おススメハーモニカ
◎=超おススメ! 〇=曲によってはおススメ △=ちょっと向いてないかも…
ジャンル | ブルースハーモニカ | 複音ハーモニカ | クロマチックハーモニカ |
BLUES | ◎ | △ | 〇 |
合うにきまってます(笑)。ブルースミュージックには無くてはならない楽器です。ブルーノートをかっこ良く演奏できます。 | 難しいですねー。でも、ひょっとしたら、やり方によるのかも。 | Dmのブルース限定で、良く使われていますね。 ジャズブルースならより合うと思います。 |
|
POPS | 〇 | 〇 | ◎ |
比較的シンプルな曲で、ブルージーな表現をしたければ、バッチリ合います。間奏のアドリブソロなどにもいいですね。 | 音がとっても柔らかいので、シンプルで優しい、きれいな曲には合うイメージです。 | 色んな曲に合うと思います。スティービーワンダーさんが超カッコ良いお手本を示してくれました。 | |
JAZZ | 〇 | △ | ◎ |
ブルージーなジャズにはすごくハマると思います。やはり曲によって激、激、難しくある可能性アリ。でも僕は大好きです。 | 半音を使ったスムーズな演奏が難しいので・・。でもやり方次第かもしれません・・。 | 何と言ってもトゥーツシールマンス大先生が深い轍を作ってくれました。頑張れば、ビバップ的なフレーズも吹けます。 | |
童謡・唱歌 | ◎ | ◎ | 〇 |
素朴な雰囲気で吹くと、すごく合うと思います。あえて2ndでブルージーに吹いても楽しいです。 | 郷愁を誘う音色がバッチリ合いますね。 独奏のテクニックを入れての演奏も楽しい! |
無難に演奏できます! | |
演歌 | 〇 | ◎ | 〇 |
あまり演奏される方がいませんが、ブルースハーモニカの表現力は、演歌にも絶対合うと思います。 | 複音の演歌は、そのジャンルがすでに確立されていますね。さすが日本生まれのハーモニカ。 | 無難に演奏できます! | |
ROCK | ◎ | △ | 〇 |
ブルースの流れを組むような泥臭いロックには、当然合いますね!アドリブソロにも! | うーん、難しいですね。 | 洗練されたロックで使うと、メチャカッコ良いと思います。 | |
フォーク 弾き語り |
◎ | 〇 | △ |
ホルダーに付けて弾き語りをしながら、間奏を吹くスタイルはとてもポピュラーですね。キーさえ合えば、適当にブカブカ吹いてもカッコ良いです。 | 幅広のホルダーを使うと、実は複音もブルースハーモニカと同じように使えます。曲によってはすごく合うかも。 | ボタンがあるので、ギターを弾きながらは無理ですね。 | |
映画音楽 | 〇 | 〇 | ◎ |
合う曲もあると思いますが、半音を多用する曲、転調する曲はやはり苦手です。ベンドの音が良い場合もあるのですが・・。 | 優しい複音の音は、曲によってすごく合うと思います。半音がもっと楽に出たらなー・・。 | 透明感のある音色が、色々な映画音楽に、凄く合うと思います。 | |
民謡 | ◎ | ◎ | 〇 |
海外の民謡も、日本の民謡もすごく合うと思います。 | メロディをそのまま吹いてもよし、複音特有の、独奏の色々なテクニックを使って演奏しても素敵です。 | 無難に演奏できます! | |
クラッシック | △ | 〇 | ◎ |
やはり半音をきれいに出せないのがネックですねー・・・。有名な、『ハーモニカおじさん』のように、曲によってはイケます。 | すごいテクニックで、複音でクラッシックを演奏される方もいらっしゃいますね。でもやはり曲によるかなー・・・。 | すでにジャンルが確立されていますね。 ボタンで半音がスムーズに演奏出来る事が大きいと思います。 |
と、今現在書いてみるとこんな感じです。
ブルースハーモニカと複音ハーモニカは、個性がとっても強いので、ハマるジャンルを吹けば、他を寄せ付けない、特徴的な演奏が出来ると思います。ただどちらとも、基本的には1つの調子を吹くための作りになっていて、半音を自在に演奏しづらい所が弱点です。
それに対してクロマチックは、半音も揃っているし、どんな調子でも、オールジャンルに無難にこなせるけど、しっかりしたアーティキュレーションを使って、ビブラートやベンドなど、それなりの表現をつけないと、無機質な、淡泊な演奏になりやすい所が難しい所ですね。
もし、上の表を見て、
『そんな事ない!クラッシックにはブルースハーモニカだ!』とか、
『ROCKには複音ハーモニカだ!』とか、斬新な感覚をお持ちなら、それが正解だと思います。
そういう人こそ、今のハーモニカ界に必要な人材です。(^)3^)
僕の感覚もここ数年で変わってきているので、
段々変化する可能性大です。
余計に迷ってしまったらごめんなさい!でも、正直に書いてみました。
ハーモニカ選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!(^)3^)♪
「3種類のハーモニカ×音楽ジャンル」 の一覧表、力作ですね!
色んなジャンルの音楽が好き→3種類すべてのハーモニカを吹きたくなる
・・って感じで、楽しんでいます。( *´ω`* )
音楽ジャンルの中に、「カントリー」と「シャンソン」も加えて欲しかったなぁ~。(:_;)
斬新な感覚をお持ちの方々に、ハーモニカ界に入ってもらいたいですね~!
ヾ( ´ー`)
しろくまさん
ありがとうございます!
カントリーとシャンソン、確かに!そうですね。
いつか付け足しますねw。
(^)3^)♫