コードハーモニカの配列

ホーム フォーラム ハーモニカなんでも掲示板 コードハーモニカの配列

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にmakiharmonicaにより10ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16565 返信
    AとBと
    ゲスト

    こんにちは、お久しぶりです。
    今回、スズキのコードハーモニカSCH-48を注文しました。すでにコードは人からお借りして吹いていたのですが、マイコードが手に入ります!

    そこで、コードハーモニカの音配列についてちょっと思ったことがあるんです。
    コードの配列としては横方向は五度圏に従って配列されているので、スリーコードが演奏しやすく、移調も楽々ですよね。よく考えられているなぁと感じます。
    ただ、ふしぎなのは縦の並びで、Cの下がCmのように、上のコードネームをマイナーにしたものが並んでますよね?キーでいったら同主調の関係といいますか。そのため、同じキーのダイアトニックコードとしてみると、マイナーコードがまるまる右下に3つズレています(キーCでいえば、Dm・Am・Em)。
    どうしてこれをいわば平行調の関係にしたコードハーモニカがないのかが、ふしぎなんです。つまり、下のハーモニカを左に3つずらして、Cの下にⅥのAmを配置すれば、よく使うダイアトニックコード6つがコンパクトにそろい、演奏性が、飛躍的に上がるのではないかと思うのです。ノンダイアトニック頻発の発展的な曲を吹く際や、aug・dimの兼ね合いで不都合が出てくるのでしょうか?
    調べてみても、そんな配列のコードハーモニカはないみたいで、自分が思いつくようなことは、とうの昔に誰かが考えついていたけれども、なにか理由があるから作られてないのかと思い、お聞きしてみました。

    #16570 返信
    makiharmonica
    キーマスター

    AとBとさん
    お久しぶりです😄。

    コードの配列についてですね。
    たしかに、演奏の効率を考えると、同じ位置のマイナー側には、
    同主調のトニックより、平行調のトニックを置いた方が、移動が少なくて良い気がしますよね。

    僕もこの配列になった経緯は分からないのですが、コード位置の把握しやすさを優先したのかもですね。

    また、コードハーモニカは元々、あの長いハーモニカを右や左に大きく動かす、視覚的な楽しさも重要視されていた気がします。
    昔はコミカルなハーモニカアンサンブルにも使用されていたようですしね♪

    #16572 返信
    AとBと
    ゲスト

    ご返信ありがとうございます。

    ビジュアル面も理由にあったとは気づきませんでした😮

    やはり演奏性を考えた場合には、平行調のトニックを配置したほうが、移動は少ないですよね。各コードの位置は練習と慣れで覚えられそうです。

    いつか平行調配置のコードハーモニカが発売されないかな〜、なんてぼんやり考える日々です🤤

    #16573 返信
    makiharmonica
    キーマスター

    😄👍🎶

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: コードハーモニカの配列
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">