MANJIとOLIVE(調律の違いについて)

ホーム フォーラム ハーモニカなんでも掲示板 MANJIとOLIVE(調律の違いについて)

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16974 返信
    きこり
    ゲスト

    鈴木楽器のホームページを見ると、以下のようにあります。

    『OLIVEがポップスやジャズを得意とする様に、姉妹モデルであるMANJIは“和音の響き”を重視した調律が施されているためバンプ奏法の多いブルースやロックの演奏で真価を発揮します。』

    『平均律のOLIVEはメロディックに、和音が得意なMANJIはブルージーに』

    調律が違うんですね。ハーモニカに(などの現代楽器)は、ほとんど平均律で調律されているものと思っていました。MANJIは純正律でしょうか。

    実際の演奏では、例えばOLIVEでブルースを演奏する、もしくはMANJIでポップスを演奏するのは奇異に感じられるほどの違いですか?

    細かい質問ですみません。

    #16976 返信
    makiharmonica
    キーマスター

    きこりさん

    そうなんです。
    この話は尋ねられたらお話ししようと思っていたのですが、実は調律が少し違います。

    オリーブは平均律で、マンジは、和音で鳴らした際にうなりが出にくいように(平均律に比べて)、compromised チューニングというのが採用されています。
    (compromise=妥協)

    純正律と平均律の中間って感じでしょうか。
    (完全な純正率は、平均律に慣れていると、音階を吹いた時に、かなり違和感を感じます。)

    具体的には、ミ、ファ、シの音(ハーモニカのキー音をドとした時の,移動ドで)が他の音に比べて低く調律されています。

    ハーモニカがそもそも非常にピッチの安定しにくい楽器なのに加え、ブルースハーモニカではベンドなどを多用するので、メロディを演奏する際、僕個人としては、正直、どちらで吹いてもほとんど気になりません😅。

    ただ、マンジで和音を吹いた時などは、確かにうなりが少なくて、比較的気持ちが良い感じがします。

    マンジを買ってみて、気になれば自分で平均律に調律するっていうのもアリですよ。ハーモニカは吹く人によってだいぶピッチが変わるので、できるだけ、奏者本人が調整できるのが理想だと思っています🎵

    #16984 返信
    きこり
    ゲスト

    自分で平均律に調律ですか、そんなことができるんですね。OLIVEは見た目のデザインがとても美しく、好きです。

    さすがに超詳しいですね。かゆいところに手が届く感じです!すごくすごく勉強になります。こんな細かい質問にも答えて頂き、ありがとうございます。

    #16986 返信
    makiharmonica
    キーマスター

    😄👍🎶

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: MANJIとOLIVE(調律の違いについて)
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">