ブルースハーモニカ

ブルースハーモニカの、初心者向け講座、始まりました!(途中の回からでも参加できます)

皆さんこんにちは!
いつも動画を見て下さっている皆さま、ありがとうございます!
(^)3^)

今日はお知らせをさせて下さい!!
吹けたらカッコいいな!!って思ってブルースハーモニカを買ったけど、
さて、何からどうしよう?って路頭に迷っている方たちに朗報です!

ブルースハーモニカの初心者向けオンラインセミナーが始まります!!

2021年4月3日(土)から、ブルースハーモニカの、初心者向けのオンラインセミナー、
『ブルースハーモニカ ホントの基本から学べるベーシックコース(全6回)』が開講されます!
これを逃すと、次回は少し先になってしまいますので、この機会にぜひ!!

↓↓↓詳細ページはコチラ!

https://www.suzuki-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=2257

受講料:6回セット¥6,600(税込) 各1時間になります。
1回単発¥1,320(税込)
定員:100名※お申し込みの先着順となります。途中の回からでも参加可能です。

この講座では、
ホントに最初の、ブルースハーモニカってどんな楽器?どうやって持つの?
という所から、ブルースハーモニカ必須のテクニック、『ベンド』を、曲の中で
使う事ができる所までを目標に、全6回(各1時間)のコースで、色々な奏法や、コツ、
練習方法などについてお話させてもらいます。

この講座の内容をクリアできれば、自分で自由に曲を選んで、
ブルースハーモニカを自由に楽しむための、基礎が身につきます。

この数ヶ月ほど、オンラインで、ブルースハーモニカ、クロマチックハーモニカのセミナーをさせてもらってきましたが、これは、どちらかというと、ある程度吹ける方が対象のセミナーでした。

こちらのセミナーにも、多くの方にご参加頂いたのですが、
僕としては、もっともっと初期の段階でつまずいて、楽しめる所まで行ってない方はそれ以上にメチャクチャ多いのではないかと感じています。

ブルースハーモニカは、無い音がたくさんあったり、調子によってハーモニカを持ち換えたり、とっても特殊な楽器なので、練習の仕方、使い方なども、分かりづらいですもんねー。

そこで、そのような方たちが、順を追ってステップアップしていって、

ハーモニカを楽しめる、土台ができる所までの、お手伝いをさせてもらいたいと思い、このような内容のセミナーを提案させて頂きました。

(詳しい内容、曲目については、文章の最後にあります。)
吹きたい曲でうまくなる ブルースハーモニカの楽譜

↑↑↑↑↑
この曲集の中の曲を全て吹ける為のテクニックまでは、身に付けてもらいたいと思っています!

もちろん、このセミナーを聞くだけでは、全てを身に付けるのは難しいです!
(;^)3^)

でも、練習方法などもお話させて頂きますので、6ヶ月、楽しく練習を続けてもらえれば、かなりの基礎が身につくはずです。

全6回、各1時間のセミナーです。自宅で、リラックスして受講して頂けます。セミナーは、ライブ(生)で配信させて頂きますので、セミナー中に、分からない事があったら

僕に質問もして頂けます。
(セミナーの時に質問し損ねたら、僕の掲示板で質問してもらってもOKです!)


生でご覧いただけない方も、期間限定で動画が見られるようになりますので、何回もそれを見て、練習をして頂けます。

そして、コースを全6回受講して頂いた方には、鈴木楽器から、
なんと修了証が!送られるそうです。(^)3^)

もらって自慢しましょう!(練習ももちろんしなきゃですよ)僕は、ハーモニカ、やればやるほど面白くなってきています。

何十年も遊べるこんな楽しいおもちゃが、こんな値段で手に入ってよいのかよ!って思っています(笑)。

そんな楽しさを皆さんにも感じてもらいたい!ぜひ僕みたいにハマって欲しい!
今回のセミナーで、ハーモニカ仲間になりましょう!!

ブルースハーモニカは、ベンドを多用する事でハーモニカのトーンのコントロール力も身に付きます。クロマチックハーモニカ、複音ハーモニカを吹いている方にもおススメです!

ぜひこの機会をお見逃しなく!!

どうぞよろしくお願い致します!
(^)3^)

予定されているブルースハーモニカ講座の内容

1.    とにかくブルースハーモニカを吹いてみよう! 4/3
ブルースハーモニカってどんな楽器?
基本的な持ち方、吹き方について
まずは音が混ざっても大丈夫!楽しく演奏!
『聖者の行進』、『歓喜の歌』

2.    全ての音域できれいな音を出して、ワンランク上の演奏にしよう! 5/8
一つだけの音をきれいに出すコツ
音の出づらい低音域、高音域での吹き方
上手に聞こえる音の切り方、繋げ方
『ジュピター』、『アニーローリー』

3.    色々な表現方法を覚えて、カッコ良く吹こう! 6/5
基本の3つのテクニック フェイク、グリッサンド、ビブラートについて
実際に曲の中で使ってみよう
色々なビブラートについて解説
『ムーンリバー』、『サマータイム』

4.    演奏できる曲が増える!中、高音域のベンド奏法をマスター! 7/3
4番穴、6番穴の吸い音ベンドについて
8番穴、9番穴の吹き音ベンドについて
曲の中でベンドを使えるようになる為の練習方法
『夢路より』、『夜空ノムコウ』

5.    使用頻度は一番!低音域のベンド奏法をマスター! 8/7
1番、2番穴のベンドについて
最重要!3番穴のベンドについて
自在にベンドをコントロールできるようになるための練習
『ザ・ウォーター・イズ・ワイド』、『糸』

6.    ロックやブルースをブルージーに吹くには必須の知識!2ndポジション奏法を学ぼう! 9/4
ポジション奏法について
今まで練習したテクニックを使って、2ndポジションの曲を演奏
持っている楽譜を、2ndポジションで吹く方法
『聖者の行進』(2ndポジション)、『アメイジンググレイス』(2ndポジション)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA