ブルースハーモニカ

ブルースハーモニカ

カントリーチューニングについて

ブルースハーモニカで、2ndポジションでメロディックな曲を吹く吹く時、『5番穴の吸い音が、半音高かったらスムーズに吹けるのになー!』って思った事無いですか?正直、そんなにないですよね!笑ブルースハーモニカでは、曲のキーに対して、4度上のハー...
ブルースハーモニカ

僕のオススメする、ハーモニカの咥え方の話。(ブルース、クロマチック共通) 音が混ざる方、自分の音色に不満な方に!

ハーモニカ、楽しく吹いていますか?(^)3^)教則本とかに載ってない、僕のおススメのハーモニカの吹き方。もし、『もう少しふっくらした音で吹きたい』とか、『唇が疲れる』という方がいたら、おススメの、ハーモニカの咥え方があります。僕は色々な音色...
ブルースハーモニカ

もう少し具体的に!ハーモニカの低音部を綺麗に鳴らすための話。

低音がきれいに鳴らないのは、ほとんどの場合、吹き方が原因です・・。僕はハーモニカ修理の仕事もしているのですが(個人では受けていません)、故障の症状として結構多いのが、ブルースハーモニカや、クロマチックハーモニカの、『低音部の音(特に吸い音)...
ブルースハーモニカ

ブルースハーモニカの洗い方(動画)。分解、洗浄、組立まで!ハーモニカは洗えて一人前!

ブルースハーモニカを洗おう!複音ハーモニカの、分解、洗浄の仕方の記事をアップしましたので、↓↓↓『複音ハーモニカを、分解して、洗ってみよう!!』の記事はコチラ♫以前、YouTubeにアップした、ブルースハーモニカの洗い方の動画も、紹介してお...
ブルースハーモニカ

焚き火と楽器は楽しい!!(^)3^)(ハーモニカ、ギター、ギタレレ)

皆さんこんにちは!(^)3^)~♪いつも動画を見て下さっている皆さまありがとうございます。たまたまこのブログを見て下さった方、初めまして!ハーモニカ工場出身のハーモニカ奏者、山口牧と言います。⇒山口牧プロフィールはコチラへ♬ 最近はYout...
ブルースハーモニカ

ブルースハーモニカで出せる音の話①【まずはベンド編】

皆さんこんにちは!ベンドしてますか?(^)3^)ベンドで出せる音はこれだけあります!!先日の、『ベンドを練習をする上で知っておいてほしい話』という記事で、①ベンドがかかる音とかからない音がある②ベンドできる深さは音によって違うというお話をさ...
ブルースハーモニカ

ブルースハーモニカでベンドを練習する上で、必ず知っておいてほしい話!(ベンド解説動画付き)

※最初に 今回の記事の内容は、ブルースハーモニカのベンドについてです。 クロマチックは、構造がブルースハーモニカとちょっと違いますので、今回の話はあてはまりません。皆さんこんにちは。楽しくベンドしてますかー。(^)3^)ベンド奏法についてブ...
ブルースハーモニカ

半音だって全部吹けちゃう!ブルースハーモニカで出せる音の話②【オーバーブロー(ドロー)編】

皆さん、オーバーブローしてますか!!(^)3^)♪そんなにしてないですね♪さてさて、先日、ベンドで出せる音を含めた、『ブルースハーモニカで出せる音』の話をさせてもらいましたが、今日はいよいよ!オーバーブロー(ドロー)の話をさせてもらいます。...
ブルースハーモニカ

使えます!!ブルースハーモニカの、カントリーチューニングのお話。

今日は、ブルースハーモニカの『カントリーチューニング』のお話です。僕は演奏で、とってもよく使っています。演奏の幅が広がりますよ!具体的にはどんな配列?カントリーチューニングは、5番穴の吸う音(以下⑤:数字は穴番号、〇は吸う音を表します。)が...
ブルースハーモニカ

オーバーブローを出しやすくする、ブルースハーモニカのアゲミ調整の話。

皆さん、アゲミ調整してますか?(^)3^)♪オーバーブロウがしたければ、ハーモニカのアゲミ調整はすごく大事!!先日、マスターすれば、ブルースハーモニカでもクロマチックスケールを吹く事ができる、『オーバーブロー』についてお話しさせてもらいまし...
スポンサーリンク