ハーモニカ、楽しく吹いていますか?(^)3^)
教則本とかに載ってない、僕のおススメのハーモニカの吹き方。
もし、『もう少しふっくらした音で吹きたい』とか、『唇が疲れる』という方がいたら、おススメの、ハーモニカの咥え方があります。
僕は色々な音色を出したり、色々な奏者のマネをしたりしていて、気が付いたらこの吹き方に落ち着いていました。
今回は、『下唇で穴を捉える咥え方』についてお話したいと思います。
【※パッカー(吹きたい穴だけを咥える吹き方)の人向けです。】
ブルースハーモニカ、クロマチックハーモニカとも、僕はこのくわえ方です。
これは拙著『吹きたい曲で上手くなる~ブルースハーモニカの楽譜(クロマチックハーモニカの楽譜)』の中でも説明しているのですが、
狙った穴を、唇のど真ん中でなく、下唇で捉えるというものです。
上唇にはほとんど力を入れず、Uの字にした下唇で穴を捉えているイメージです。
↓↓↓↓↓この動画の中でも、簡単にお話させてもらっています。(ブルースハーモニカ版)
(1:15〜)
↓↓↓クロマチックハーモニカでも、同じようにくわえています。
(2:03〜)
なぜ、下唇で咥えた方がよいの?
唇のど真ん中で穴を捉えようとうすると、となりの音が混ざらないように、唇の両脇(上唇と下唇が合わさっている所)をしっかり締めないといけないので、どうしても顎が閉じ気味になります。
でもこの、『下唇で穴を捉える』咥え方だったら、顎を開いたままでも音が混ざらないので、口の中の空間が大きいまま、単音を吹く事が出来ます。
口腔内の容積を広く取って吹くと、『太い、ふっくらとした音』になります。
必要に応じて、顎を閉じ気味にして、空間を小さくして吹く事も可能ですので、あえて『細い、鋭い音』を出すことも可能です。
ハーモニカは口の中の空間の『響き』に、音色が大きく左右されますから、口の中の容積を変えられるようにしておくと、音色の表現の幅が広がると思います(^)3^)。
もう一つのメリットは、『唇が疲れない』事です♪下唇だけに、軽く力が入っているだけですから、楽です。
もしハーモニカの音色で悩んでたり、唇が疲れる方は、参考にしてみて下さい。
※動画の中でも言っていますが、これはあくまでも僕の吹き方です。皆さんなりの、しっくりくる吹き方も探ってみて下さいね。
色々な吹き方があって良いと思います。
Jazzハーモニカの神様、トゥーツシールマンスは、僕と真逆で、どちらかと言えば上唇で吹いてるようにも見えますね(^)3^)♪
■山口牧編著『~吹きたい曲でうまくなる~ブルースハーモニカの楽譜』
定価 1,500円+税/発行 鈴木楽器製作所↓
http://amzn.asia/d/iTjZsXU