お知らせ

ハーモニカ別に魅力を語りますシリーズ 【クロマチックハーモニカ編】

皆さんこんにちは!

スライドフェイクしてますかー♪
(^)3^)

複音、ブルース、クロマチックと、3種類のハーモニカをそれぞれ愛してやまない、わたくし牧さんが、ハーモニカ別に魅力を語るシリーズ、

今回はクロマチックハーモニカ編です!
複音ハーモニカ編はコチラ!
ブルースハーモニカ編はコチラ!

正直、複音、ブルース、クロマチック、3種類の中では、知名度は低い方になってしまうと思いますが、最近はすごく人気が出てきていますよね!

クロマチックハーモニカも、超面白いんですよー!

これからハーモニカを始めたいけど、ハーモニカの事をあまり知らない方、
クロマチック以外のハーモニカを吹いていて、クロマチックにも興味がある方
などに、読んでもらえたら嬉しいです。

では、行ってみましょう!

クロマチックハーモニカについてチョコっと解説

最初にクロマチックハーモニカについて、簡単に説明しておきますね。

クロマチックハーモニカの有名な奏者と言えば?

まだまだ、クロマチックハーモニカと言っても、ピンと来ない方も多いと思うので、まずは、有名な奏者お二人をご紹介しておきます。

クロマチックハーモニカと言えば、何と言っても、このお二人が有名です。

シンガーソングライターのスティービー・ワンダーさんと、
ジャズハーモニカ奏者のトゥーツ・シールマンスさん。

奇跡的に共演されてますね!!↓↓↓


もちろん、他にも素晴しいプレイヤーがたくさんいらっしゃいますが、
ハーモニカを吹かない人にも多く名前を知られているというと、このお二人の名前が先に出てくると思います。

このお二人が使っているのが、『クロマチックハーモニカ』なんです。

クロマチックハーモニカって、どんなハーモニカ?

クロマチックハーモニカが他のハーモニカと一番違うのは、スライドレバーがついている所。
指も使って演奏します。

レバーを押さずにそのまま吹けば、C調のドレミファソラシドが出て、ボタンを押すと、それぞれの半音上の音が出ます。

なので、ピアノでいう黒い鍵盤の音、♯(シャープ)や♭(フラット)を含めた、全ての音を出す事ができるんですね。
こんな音配列になっています。↓↓↓(12穴:数字は穴番号)

1つの穴だけで、
①吹く音
②レバーを押して吹く音
③吸う音
④レバーを押して吸う音

計4つの音が出せます。

この事によって、クロマチックスケール(半音ずつ並べられた音階)を吹く事が出来るので、クロマチックハーモニカと呼ばれています。

それでは、僕が思う、クロマチックハーモニカの魅力について、お話していきたいと思います!

僕が思う、クロマチックハーモニカの魅力

1.何調子も揃える必要がない

ブルースハーモニカや複音ハーモニカは、基本的には1つの音階を吹くように作られているため、曲のキーによって、合うハーモニカに持ち替える必要があるのですが、

クロマチックは、全ての音が揃っているので、1本あれば、色々なキーの音階、メロディを演奏する事が出来るのです♪
(※その分、色々なキーで演奏するにはたくさんの練習が必要ですよ!)

ですから、クロマチックハーモニカで演奏する場合は、基本的には1本あればOKです。ほとんどの楽器はそうなんですけどね。

ブルースや複音のように、演奏時に何本も揃えて用意する必要がありません。
驚異的な手軽さですよね!

2.配列がシンプル

音の配列が、ブルースや複音と違って、とってもシンプルです。

オクターブが変わっても、同じ配列で並んでいます。ピアノとかと一緒ですね。

先ほども出しましたが、こんな配列です。↓↓↓(音は、C調の階名で表記しています。)

(※最右穴の吸い音だけ、少しでも音域を広げるために、他のオクターブと違って『レ』になっています。)

1オクターブ(4穴)だけ覚えてしまえば、それが並んでいるだけだから、覚えやすいですよね♪
一度メロディを吹けるようになったら、オクターブを変えて演奏する事も容易です。

3.オールジャンルに対応可能!〜その理由

ハーモニカの中では、クロマチックハーモニカが、一番色々なジャンルに、無難に対応できると思います。
理由をいくつかあげますね。

①半音(#や♭)が演奏しやすい!

他のハーモニカでも、ベンドや持ち替えなどによって可能ですが、やはりボタンのアクションだけで半音が出せるのは非常に便利です。

半音が良く出てきたり、転調を頻繁にするような、ジャズやクラッシックでは、クロマチックハーモニカがすごく向いていると思います。

②ベンドを使った、表情豊かな表現が可能

ハーモニカ特有の、ベンド奏法(ピッチを吹き方でコントロールする事)を使う事によって、人が歌っているような、表情豊かなニュアンスを出すことが可能です。

バルブを使用しているという構造上、クロマチックのベンドはブルースハーモニカのベンドとは少し違うため、ブルースハーモニカのような、独特なブルージーで泥臭い表現、フレージングは難しいです。

でも、洗練された、クールな雰囲気もあるので、ブルースハーモニカより、むしろクロマチックの表現を好まれる方もいると思います。

オシャレ系なポップスや、洗練されたロックなんかに使われたら、メチャカッコ良いと思います。

③スライドを使った表現やフレージングがカッコ良い!

当たり前ですが、これはクロマチックならではですね。

スライドレバーを装飾的に使うカッコ良いフレージングがたくさんあります。
クロマチックハーモニカの名手は、スライドをホントに上手に使います。

みんな大好き!スティービーの名演奏が聴けます♪スライドの使い方がカッコいい!!
『Isn’t She Lovely』↓↓↓(1:40〜、2:45〜でハーモニカが聞けます)

④音域がめちゃ広い

これは他のハーモニカもそうなんですが、大きさのわりに音域がすごく広いです。

クロマチックハーモニカは、12穴、14穴、16穴のものがポピュラーですが、
小さめの12穴のクロマチックハーモニカでさえも、なんと3オクターブ!
フルートと同じ音域を持っています。

14穴(3オクターブ半)、16穴(4オクターブ)は、それより低い方に音域が増えていくので、16穴とかになると、かなり低い音も出ます。

僕はいくつかの動画の中で、16穴のクロマチックで、ベースラインを吹いたりしています♪
下に動画あります。

朝モニカでも色々なジャンルの動画をアップしました♪

朝モニカの動画の中でも、クロマチックハーモニカを使った、色々なジャンルの曲を演奏していますので、いくつかあげておきます♪

JPOP↓↓↓

ジャズ↓↓↓(16穴でベースラインを吹いています♪)

↓↓↓演歌

↓↓↓こんなのも(笑)

↓↓↓クラッシック

↓↓↓五重奏もやってみました!

このほかにも、たーーっくさん、クロマチックの動画をアップしていますので、お時間があれば覗いてみて下さい♪
↓↓↓山口牧ハーモニカチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQhSTurWESeIOsd_A2573RQ

↓↓↓チャンネルの中から、クロマチックハーモニカの演奏だけを集めた再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=cpEDI1EprqE&list=PLm3AIyq859HTyAYZE_eWEPqDtiF4VdJHg

4.消音器(サイレンサー)付きモデルもあります!

ハーモニカが、いくら手軽でどこでも練習できると言っても、本気で吹くと、音は結構うるさいです。ご家族に気を使って、小さい音で練習されている方も多いですよね!

そういう方には、12穴クロマチックハーモニカ用に、消音器(サイレンサー)付きモデルがあります!

鈴木楽器製作所の『SHINOBIX』です。
かなり音が小さくなりますよ。

↓↓↓『SHINOBIX』についての検証動画はコチラ

↓↓↓本体付きのフルセット

↓↓↓スズキSCX-48の本体がすでにお持ちの方は、これを取り付ければOK♪

ご家族に気を使って小さな音で練習している方には、強い味方になってくれるはずです!

クロマチックハーモニカの、難しい所、ちょっと残念な所

いちおう、クロマチックの難しい所、ちょっと残念なところもお話しておきますね。

1.キーによって、フレーズの演奏の難易度が極端に変わる

一本あれば、色々な調子を演奏できるとはいいつつも、
調子によって、演奏するフレーズの難易度が全然変わったりします。
この辺は、経験してみないと分かりづらいかもですが・・・。

他の楽器の楽譜を、頑張ってやろうとしたりすると、その曲がハーモニカに全然向いてなくて、こういう問題に直面したりしがちですね。

でも、僕はそのハーモニカのやれる事、得意な事をやれば良いという考え方なので、実はあまり気にしていません笑。

やりづらい調子はやりやすい調子に変えてしまいますし、あまりに吹きづらいメロディは、ごまかすか、そうそうに諦めます笑。

『クロマチックハーモニカのスケールを効率よく覚える為の方法』は、コチラの記事をご覧ください!

2.表現を入れないと、何の味もない演奏になりがち

クロマチックは、最初から音が全て揃ってはいますが、

何のアーティキュレーションも、表現も入れずに演奏すると、
味も何もない、非常に淡泊な、無気質な演奏になりがち
です。

なので、ある程度グッとくる演奏に仕上げるには、メロディの歌い方、表現について、たくさんの練習や、工夫が必要です。

でもそれが、クロマチックハーモニカの楽しい所であり、奏者の個性が出やすい理由でもあるかもしれません。

クロマチックハーモニカは、ホントに演奏する人によって、表現や音色が違って面白いんですよ♪

3.クロマチックならではの構造上の2つの問題

それから、他のハーモニカにはない、二つの部品が、トラブルになる事がたまにあります。

①バルブがはりついて音が出にくくなる

クロマチックハーモニカには、吹いた時に吸う側から、吸った時に吹く側から、息が漏れないように、『バルブ』と呼ばれる弁がついています。

カバーを開けると白いフィルムのようなものがたくさん、リードプレートにはってありますよね、あれです。

この『バルブ』が、結露するとプレートに張り付いてしまい、音が発音しづらくなるんですよー。冬なんか特になりやすいです。(吹き音でなります。)

このトラブルに悩まされている方は非常に多いと思います。

でも構造上、なかなか改善が難しいみたいなんですよねー。
良いバルブの素材が見つかるか、構造自体を考え直すことなどで、改良されたら良いですね♪

今の所、最善策としては、やはり、演奏前に、ハーモニカを温めておく事だと思います。
これで症状が出にくくなります。

②スライドレバーのクリーニングが必要

もう一つはスライドレバーの動きについてですね。

演奏や練習を重ねると、汚れが付着して、段々とスライドの動きが悪くなってきます。
これについては、スライドが曲がったりしていなければ、
分解して洗浄し、スライドオイルを塗布する事で、元の動きに戻ります。

スライドレバー&マウスピースの洗浄は、クロマチックハーモニカを吹くなら、やれるようにしておきましょう!

↓↓↓この動画を見てもらうと、マウスピースの分解、洗浄、組立方法も分かります♪

最後に。

と、僕なりに、クロマチックハーモニカの魅力について、できるだけ赤裸々に書いてみました。

ハーモニカ選びに迷っている方へのアドバイスとしては、
①ジャズとかクラッシックなど、半音や転調を多用する音楽を演奏したい!とはっきり決まっている
②ハーモニカの音が好きだけど、特にブルースとかにはこだわっていなくて、できれば色々なジャンルの音楽を幅広く演奏したい
という方には、クロマチックハーモニカをおすすめします。

あと、ブルースハーモニカを吹ける方で、クロマチックに興味のある方にも、音のコントロールの仕方をクロマチックにも活かせるので、一度チャレンジされることをおすすめします。

最近は、ブルースとクロマチックの両刀使いの奏者も多いです。

例えば、僕の大好きなスウェーデンのハーモニカ奏者、『Filip Jers』も、ブルース、クロマチック、どちらのハーモニカでも素敵な演奏を聴かせてくれます♪ぜひ聴いてみて下さい。
FilipのYouTubeチャンネル↓↓↓
https://www.youtube.com/user/FilipJers

と、長々と書いてきましたが、なんだかんだ言って、こんな文章より、
実際の演奏を聴いてもらう事が一番だと思います。
なんだそりゃ。笑

機会があれば、ぜひぜひ、色々な、クロマチックハーモニカプレイヤーの演奏を聴いてみて下さいね♪
ではまた!
(^)3^)

最後に、おススメクロマチックもご紹介しておきます♪↓↓↓

初心者におすすめ!!SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ スタンダードモデル SCX-48

牧さん使用モデル!!SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ グレゴアシリーズ 金属カバーモデル G-48

16穴はこれを使っています!!SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ シリウスシリーズ S-64C ロングストローク

↑↑↑曲集もよろしくお願いします♪
曲集に掲載されている、全ての曲(45曲)が、YouTubeで全て視聴可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=9-UNby-8D7U&list=PLm3AIyq859HTVCcuwNF4N_XEC9tDnfj8i

POSTED COMMENT

  1. しろくま より:

    >皆さんこんにちは!
    >スライドフェイクしてますかー♪
    >(^)3^)

    おおっ!?
    スライドフェイクかぁ~~。
    コレ、苦手! (>_<) 
    (;^_^A

    当たり前だけど、コレ、多用される方は、
    やっぱり上手いですよね・・。

    なんか、「押し時(入れ時)がわからない」と言うか・・、
    「指がリラックス出来てない(?)」と言うか・・。
    う~ん・・、スライドフェイクは、
    私の課題かな~と、思ってます。

    音楽的にカッコよく、スライドフェイクが
    入れられるようになると、
    「難しい半音フレーズ」に手を出さなくても(!?)
    演奏がグッと良くなると思うんですよね・・・。
    ※「避けずに、練習せい!」なんですけどね。(;^_^A

    なるべく、
    「シンプルだけどカッコイイ」演奏をしたい
    と思っています。
    (^-^)

  2. より:

    そうですよね、ハーモニカならではの吹きやすくてカッコ良い
    フレーズを追求していくのが良いですよね。
    リラックス、脱力も大事ですよねー!!
    (^)3^)

しろくま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA